雑談/更新略歴
[トップページに戻る]
- 1997年9月18日
- とりあえずホームページを立上げてみる。う〜むこんなものかな?ローカルにメールばらまいて
反応をみてみよう。
- 9月19日
- アクセスカウンターをグラフィックタイプに変更する。見栄えがよくなった。
- 9月20日
- リンクに「mikio-o氏」のアクセスカウンターの作り方を追加。
- 9月23日
- X68000のコーナーにとりあえずの詳細を追加。
- 同じくMacのコーナーに詳細を追加。
- 9月27日
- PC-486のコーナーに詳細を追加。
- 同じくX1のコーナーに詳細を追加。
- 天体のコーナーに写真を追加。
しかし肝心の写真が行方不明のため昔の写真をひっぱりだしてきた。
大掃除すればでてくるんだろうけどデータがないんでやっぱり撮影にいかなきゃなんないかな?
- 10月5日
- 天体のコーナーに写真を1枚追加。これもデータがない・・・・
- リンク集に企業のページを追加。
- ・・・そういえばこのコーナー雑談になってないような気が・・・・・
- 10月10日
- PC-98のコーナーに詳細を追加。
- 同じくFM-TOWNSのコーナーに詳細を追加。
- う〜ん会社のWinマシン(IBM)で自分のページを見てみた。
天体のコーナーの土星の環が全然わからん。家のマシンだとなんとか確認できるんだけど。どうしよう?
- 11月1日
- リンクにSEGAを追加。
- う〜む会社のWinマシン(IBM)はなぜかNetscapeNavigatorでは調子が悪い
すぐにハングアップしてしまう。しかたないのでInternetExplorer(IE)にした。
久しぶりにIEをつかうと訳がわからん。思いっきり使いづらかった。慣れとはとてもおそろしい。
それに800×600では思い通りの表示になってくれなかった。そういうわけでトップページに
推奨解像度を追加した。Macだと832×624以上になるのかな。
800×600は一部の機種しかサポートしてないみたいだし。
- 11月24日
- リンクのページにニューロンネットワークのページを追加。もうすぐ引っ越しするそうだけど。
- ここんとこ仕事が忙しくて更新してないな。休みの日は秋葉にいっているし(^_^;
- 関係ないけど今日は私の誕生日らしい。朝、親にいわれて気が付いた。30に片足つっこんじまったな。
- 1998年1月24日
- トップページに小笠原探検を追加。まだ途中だけど・・・
まだ写真が揃っていないもんで。
詳しいことは追々書いていくつもり。
- う〜む。12月から1月にかけて全く更新していないなぁ。
まぁ12月は仕事の都合上しかたないとして、1月はなにやっていたんだ?まったく。
そのわりには相変わらず休みの日は秋葉にいっているし(^_^;
関係ないけど父島の地図書くのに1ヶ月もかかっちまった。腕が堕ちたなぁ(というより腐っている)
- 2月2日
- PC98のページにMMX化の報告のページを追加。
- ここもまだ途中経過ですが・・・
- あと、小笠原のページに表題ロゴを追加。
- このページかなり重たいので現在、改良中です。(特に地図の部分)
- さて、そろそろ各機種の写真をどうにかしたいのだがデジカメ買っている余裕なんてないしどうしよう。
- それとゲーム機のコーナーも全然なんにもやってないし、F1のページもどうすっか。
- もうすぐシーズンに入るのに。
- 趣味の漫画も下書きを1点書いただけで終わっているし。完成するのいつのことやら?
- 2月11日
- 小笠原のページを少し改良&追加。
- でも、全然できてない。いつになったらできるのか?
- 一応改良点。
- 小笠原の地図に内部リンクを埋め込み。
- それぞれの説明を一発で見ることができるようにしてみた。
- でも説明が全然できてない。
- さてさて次はいつ更新することやら?
- 2月14日
- 小笠原のページをさらに改良&追加。
- 一応改良点。
- 小笠原の各説明&Photoを追加。
- ・・・一部だけど・・・
- さてさて次はいつ更新することやら?
- 3月29日
- う〜む。久しぶりの更新だ。
- さぼっていたわけではないのだが、仕事の都合上ということで(^_^;
- で、更新紹介
- 小笠原の各説明&Photoを追加。
- またまた、一部のみ。次回は・・・・・・いつになるだろう?
- 4月4日
- とりあえず趣味のF1のコーナーをたちあげた。
- 資料が思ったように集まらないのが原因ではあるが。
- (ただ単に外に出ると忘れるだけだったりして(^_^;)
- それにしても小笠原探検、思ったようにいかない。
- とくにIEだと完全にこちらの意図したレイアウトにならない。
- これは、このページが全角スペースを多用しているのが原因であることがわかっている。
- NSでも3.0×以外では同じようになるらしいので。(確認したわけではないので憶測ですが)
- 一応、今後のことも考えてどうにかしようと思う。でも486にIEいれると重たくて使い物に
- ならないので他のマシンで検討中。
- 5月16日
- リンクのページにおきにいりのページを追加。
- う〜む、やりたいことは山ほどあるけど思ったように進まない。
- 未完成の所があるのに、さらに追加のページなぞ作るからこうなる。(^_^;)
- さてさてどれから片づけていこうか?
- 前回”IEだと〜”と書いたけどどうやらうまく表示できないのはWINでの話になりそう。
- MacではNS3.0×&4.0×およびIE4.0×できちんと表示してくれた。
- (家と会社で確認したので間違いはないと思う)
- WINではIE3.0&4.0およびNS4.0での表示がだめだった。NS3.0のみ正常。
- なんかあるのかな?
- 6月1日
- リンクのページをさらに追加。
- ここだけミョーニ更新している。
- さて今後どうなることやら?
- 7月4日
- 小笠原探検のページを久しぶりに更新。
- このページだんだん重くなっていく・・・
- あとリンクのページバナーを追加。そんだけ。
- 7月18日
- 小笠原探検のページを更新・・・のはず???
- あとトップページを少し改善。
- 推奨解像度と色数をいれました。まぁ作っている環境をいれただけだけど・・・
- 7月20日
- わが愛機たちのページを少し更新。あんまり代わり映えしない。
- そんだけ。
- 9月5日
- 小笠原のページを更新。一応これでおしまい。また行く機会があれば更新するかも。
- しかしこのページ9ヶ月もかかっちまった。そんだけテキトーなのかな?
- リンクのページはバナーの変更があった人のものを変えただけ。
- さて、つぎはどこをいじるか?
- 10月2日
- とりあえず小笠原のページをNiftyのページに移動。
- そのうちrimのほうのページ内を掃除するつもりなので一部を閉鎖するかも。
- それとトップページ少し改良&リンク用バナーを追加。好きなほうを使ってくだせい。
- 10月10日
- 一応リンクのページに3件追加。
- トップページもついでに画像1コ追加。
- 10月30日
- さぼりにさぼっていた愛機のページのゲーム機たちを書き足し。
- でもPC−FXのみまだUPできないでいる。
- さてつぎはどこをいじろうか?
- 11月28日
- 愛機のページのコンピュータたちの写真を追加。
- まだ途中だけど(^_^;
- そんだけ。
- 12月29日
- 愛機のページの周辺機器にちょっと変わった比較写真を掲載
- あまり意味はないが(^_^;
- 1999年1月15日
- 年が明けて何気なくページを見てたら小笠原のページで日付が合わない部分がでたのでそれを修正
- あとリンクのページに後輩のページを追加
- 3月14日
- リンクのページに先輩のページを追加
- 5月5日
- リンクのページに後輩のページを追加
- リンクのページのアドレスを一部変更
- 5月15日
- トップページのレイアウトを少し変更
- 趣味の天体のページを大幅に変更&追加
- 5月20日
- トップページのカウンタの数字を変えてみた
- ちょっと変かも?
- 5月22日
- トップページのカウンタの数字がとても見づらかったので変更
- ここんところカウンタの数字が”922”で止まったまんまCGIの設定が死んだかな?
- 5月29日
- 前回更新したときここの日付が間違っていたので訂正
- カウンタのCGIいじってみたけど????
- 6月4日
- リンク用(?)バナーを追加。どないなもんでせう?
- カウンタ、完全に死んだみたい。設定最初からやり直しかな。
- 6月12日
- いまさらではあるが自己紹介のページを新設。
- 変かな??????
- 6月15日
- 時期がずれたけどF1のページを更新。
- まだまだ暫定です(^_^;)
- 8月14日
- X1&X68000のページを更新。
- 12月18日
- rim-netのシステム変更に伴うアクセスカウンタの設置のしなおし。
- 趣味の漫画のページへのリンクの一時閉鎖。
- 2000年1月5日
- Topページの一部手直し。
- 及び、愛機のページの更新。
- 1月6日
- 愛機のページのX68000のページが少しおかしかったので修正。
- 及び、各ロゴの修正&各機器のページの手直し。
- 1月7日
- 天体のページの手直し。内容はかわってませんが(^_^;)
- 同じく自己紹介のページも。
- 1月11日
- 愛機のページの見づらい部分を修正
- メールフォームを作ってNiftyの方にUP。rimの方はちょっと分かりにくかったので。
- 1月24日
- リンクのページにソフトハウスのページを追加。
- 1月31日
- インターネットエクスプローラを使用している方への注意書きのページを追加。
- 2月1日
- Macのページの改造日記を追加。
- 3月30日
- 趣味のF1のページを更新。でもラインアップを2000年になおしただけ。
- 4月14日
- Macのページの改造日記を追加。
- 5月30日
- リンクのページに3コリンクを追加。
- 更新サボり気味(^_^;)。
- 6月2日
- リンクのページを整理。
- リンク切れ等を削除。
- 6月6日
- PC-9821のページを更新。
- 忘れていたMMX化のページを追加。でも写真がない。
- 8月7日
- リンクのページに1コリンクを追加。
- 2001年3月27日
- 三菱電機製の液晶ディスプレイのレポートもどきを追加。
- 6月7日
- 愛機のページを更新。追加と削除を敢行。
- 7月13日
- リンクのページを更新。追加と削除を敢行。
- 7月25日
- 三菱電機製の液晶ディスプレイのX1Fへの導入レポートもどきを追加。
- リンクのページを更新。追加と削除を敢行。
- 7月28日
- 三菱電機製の液晶ディスプレイのX1Fへの導入レポートもどきの追加。
- 愛機のページにX1FとPCFX・Dreamcastを追加。
- 8月10日
- X1FとX1turboZの比較写真を掲載。
- あまり参考にならないと思うが・・・。
- 9月1日
- PowerMacG4のPC-ATケースへの移植レポートを掲載。
- PC-AT1号機および2号機を改変。
- 9月3日
- PowerMacG4のPC-ATケースへの移植レポートを追加。
- X1FとX1turboZの比較写真を縮小して軽くした。
- (1枚が500kB位あり、かなり重かったので)
- 2002年2月12日
- PowerMacG4のEIDE-FireWire変換によるCD-R/RW内蔵レポートを追加。
- 8月16日
- PowerMacG4のPC-ATケースへの移植レポートを追加修正。
- PowerMacG4のEIDE-FireWire変換によるCD-R/RW内蔵レポートを修正。
- PowerMacG4のEIDE-FireWire変換によるSuperDisk内蔵レポートを追加。
- PlayStationのコーナーにPS2を追加。ついでに意味のない比較も追加。
- 9月2日
- PowerMacG4の電源基板制作を追加。
- 2003年8月2日
- 約1年ぶりの更新。
- PowerMacG4のPC-ATケースへの移植レポートを全面的に改稿。
- 2005年3月11日
- 引っ越しの下準備
- とりあえずUP
- 2009年8月15日
- ほったらかしにしてあったページを一部更新。
- なくなった機種と増えた機種があるので加筆修正
- 周辺機器のページを大幅に更新
- あとはリンクのページをどうにかしなければいけないけどチェックが大変。近日中にはなんとかしたい。
インデックスにもどる